top of page
団体概要
都城市母子寡婦福祉連合協議会は、昭和25年に未亡人会として結成された団体です。
現在は、ひとり親になるケースも様々です。
私たちは、トークカフェを通じて、情報交換・情報提供・人との縁つなぎ等の支援を行っています。多様性を理解し、誰でも気楽に参加できる会を目指し、ひとり親・子の自立性・主体性の向上を図ることを目的としています。












「ピアサポーター」とは、同じような立場や課題に
直面する人が、お互いに支え合う事です。
ミッション
ひとり親って一人じゃないよ!
私たちは、"ひとり親ピアサポーター"として、「助けたり・助けられたり」「みんなで支え合い」をモットーに、サードプレイス(第三の居場所)の提供、親子で参加のイベントやセミナー等の活動をしています。
「ピアサポータ」とは、同じような立場や課題に直面する人が、お互いに支え合う事です。

活動理念

ビジョン
親が元気だと子どもも元気です。親が楽しんでいると、子どももうれしいです。困りごとを一つずつ解消できたらと私たちは思っています。
bottom of page